Squeak

Squeak3.9

Exploreですが、ちょっと便利になったようです。スクリーンショットではわかりにくいかもしれないが、handle表示でhex/octal表示ができるようになったことと、Formの場合はサムネイルが表示されます。 Image:Squeak3.9-final-7067 VM:Squeak-3.9-8

TinyCCを使う

FFIコールにおける関数アドレス解決方法を調べるメモ Parser Parser>>externalFunctionDeclaration でExternalLibraryFunctionを格納する invoke ExternalLibraryFunction(ExternalFunction)>>invokeWithArguments: -> FFIPlugin>>primitiveCalloutWithArgs(…

音声コマンダ

音声認識JulianのフロントエンドMorph(JulianMorph)の作成がほとんど終わった。JulianMorphは次の2つのモードがある。 認識結果をSmalltalk式として評価する 認識結果をレシーバとメッセージとしてetoyでアクセス可能 基本機能の実装・確認が終わった。あと…

emacsをSystemBrowser代りに使いたい

日頃はemacs派なので、SystemBrowserのメニューを多用する使いかたは肩に負担がかかる。まぁ年のせいにしてしまうのもいいが、ここはemacsをSystemBrowserに使いたいところだ。SeasideでもWebブラウザでできているのだから、あとはhttp.elとSystemBrowser用…

音声コマンダ

再起動時にOSProcessでJulianを起動しようとするとフリーズしてしまう...

Squeak2007Jではないの?

[Squeak-ja: 3328] squeakland2006J???とあるが、Squeak2007Jでは?

Viaのドライバに直したらSqueakが遅くなった

マイPCのビデオチップはVT8378なんだが、Ubuntu 6.10では正しく認識できずに'vesa'ドライバが使われて、Xが非常に重かった。Firefoxでスクロールすると、目で追えるくらいマッタリと動いていたので、非常にストレスがかかっていた。で、いろいろ調べて/etc/X…

VMソースを眺める

とりあえず、どのようにしてNamed Primitive(日本語に直すとすると'名前つきプリミティブ'とでも呼ぶのか?)が動くかinterp.c(InterpreterPlugin)を中心に眺めてみました。どうやらmethodCacheとexternalPrimitiveTableに強引に登録してしまえば、TinyCCでコ…

その他

音声コマンダ・Wiiドライバなど停滞気味。。。WiiドライバのデモになりそうなAbstractSound class>>testFMInteractivelyを発見。modulationとratioをマウスのx,y座標で更新するようにしているのを加速度ベクトルのx,y方向の大きさで更新するようにすれば、簡…

Squeak3.9-final-7067を動かす環境構築。 今日の作業: FFIインストール(from SqueakMap) VMMakerインストール(from SqueakMap) Skylark2.csインストール 全SystemWindowを閉じて Skylark2.csをデスクトップにドロップ 'fileIn entire file'を選択、あとは適…

昨日作ったTinyCCWrapperを拡張すべく,VMMaker/CCodeGeneratorクラスなどを散策中。最終目標はSlangで書いたPrimitiveメソッドをTinyCCでコンパイル・実行できるようにすること。TinyCCがオンメモリに展開した実行コードをなんとかSqueak側でキャッシュでき…

Tcc Wrapper

Squeakで高速化する方法としてFFIやVMプラグインがある。個人的には専らFFIを多用している。が、小さなCソースコードを別個に管理するのはかねてより面倒と感じていたところ、TCCなるものを見付けた。TCCは高速/小さなCコンパイラで、かつAPIを介してコンパ…

Wiiリモコン for Squeak(linux)

Version 0.21をリリースすべくテスト実施中。今回の改良は安定性の向上です。

Squeak(Linux)+Anthy-agent

ほぼ完成して、あとはIME on/offと変換結果の書き出しだけです.やっと自家製DirectFB版Squeak上で日本語入力が可能になるかも...

Squeak(Linux)+Anthy-agent

なんとかMorphはできた。あとはキャレット位置を取得するためにImmX11を参考に,クラスを作って,ParagraphEditorあたりでかな漢字変換On/Offと挿入を行えばいいのかな?

Squeak(Linux)+Anthy-agent

まぁリハビリを兼ねて,LinuxのSqueakで非XIM環境でも日本語入力できるように挑戦中です.具体的にはAnthyのEmacsインターフェースのAnthy-agentを使って標準入出力を介して動かします.OSProcessで実現すると楽チン.とりあえず簡単な動作確認はできています.明…

SeasideでRTEを実装する

すでにShoreComponentsで実装されているCross-Browser Rich Text Editor (RTE)だが、なんだかSeasideを2.6系にしなければいけないようなことが書いてあったのであえてSeaside 2.5系に実装してみた。Seasideのコールバックを使うことで意外に簡単に実装できた…

VM Plugin

今日はMersenne Twister擬似乱数発生法*1を呼び出すプラグイン作成。これをねたに備忘録を兼ねたVM Plugin作成法チュートリアル作成中。できたら某サイトで公開予定。VM Pluginねたはこれで終わり。 *1:http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/MT2…

Spooky

ThoruさんのSpookyいいですね。good job & very niceです. http://www.languagegame.org:8080/zoo/203 市川さんのtablet筆圧感知もサポートされるといいなぁ、と独り言。。。ところで,Squeak 3.8のリリースってどうなったんでしょう。。。

eToys

個人的にはあまり使ってないeToysですが、下記のような取り組みとeToysと連携するとおもしろそう。というか個人的におもちゃとして欲しかったりして。。。 http://www.miraikan.jst.go.jp/j/exhibition/d_laboratory_robot_c.html (eToysの車のデモにそっく…

Mac VM(3.8.6b2 Experimental) for OS-X

描画パフォーマンスの改良がされた新VMを試してみた。FFT>>plot:in:があっという間に終了!Macではこんなもんと思ってたが、思い込みはいかんですな。指摘した方(Karsten Wolfさん)に感謝ですな。

CroquetをMacにインストール

ディスクイメージをダウンロードまではすぐできたが、Mac初心者のおいらには(Croquetって名前の)AppleScriptで起動するとは気がつかず、ずいぶん悩んでしまった。やっと起動できた。山宮さんのODECoが動かないのはちと残念。

ZoomNavigator

CroquetのZoomNavigatorってMacのDockに似ているのは気のせい?

Squeaker's Scrapbook - Squeak・Smalltalkに関わる話題をイロイロと

ここ2日見る暇がありません。

Croquet

ThoruさんのEnjoy CROQUETがおもしろいですよ。新章の予感!。すいません、ライト以降まだ見てません。

Squeak-jaが熱い

あぁ未読ばかり。Squeak-ja 案内ページ.